1.老化とアルツハイマー病:オーバービュー
|
国立長寿医療センター研究所長 田平 武 |
|
略 歴 |
: |
九州大学医学部卒、同内科・同神経内科研修、同医学博士、米国NIH,NINCDS留学、 国立精神・神経センター神経研究所疾病研究第6部部長 |
ご専門 |
: |
神経内科学、多発性硬化症、アルツハイマー病、神経免疫相関 |
|
|
2.アルツハイマー病の病因
|
東京都精神医学総合研究所参事研究員 秋山治彦 |
|
略 歴 |
: |
京都大学医学部卒、同神経内科研修、同大学院医学研究科修了医学博士、カナダ ブリティッシュ・コロンビア大学医学部キンズメン神経学研究所客員研究員、東京都精神医学総合研究所副参事研究員 |
ご専門 |
: |
神経病理学、神経内科学、脳の老化性病変、特にアルツハイマー病や関連認知症疾患の原因と病態の解明 |
|
|
3.老化に関連しておこる非アルツハイマー型認知症
|
金沢大学大学院医学系研究科神経内科教授 山田正仁 |
|
略 歴 |
: |
東京医科歯科大学医学部卒、医学博士、浴風会病院内科、カリフォルニア大学サンディエゴ校留学、東京医科歯科大学大学院神経内科助教授、金沢大学医学部神経内科教授、厚生労働省・アミロイドーシス調査研究班・班長、同クロイツフェルト・ヤコブ゙病サーベイランス委員会・委員長 |
ご専門 |
: |
神経内科学、特に脳老化・認知症(アルツハイマー病など)、神経感染・免疫(プリオン病など) |
|
|
4.老化のメカニズムと科学的アンチエイジング
|
東京都老人総合研究所副所長 丸山直記 |
|
略 歴 |
: |
北海道大学医学部卒、同病理学講座大学院、同医学博士、京都大学医学部病理学講座、米国スクリップス医学研究所、千葉労災病院病理部、東京都老人総合研究所分子部長、東京農工大学客員教授、北海道大学医学部客員教授、日本基礎老化学会会長 |
ご専門 |
: |
病理学、老化学 |
|
|