過去のトピックス・イベント情報

新着情報

2025/04/01
アルミ缶レポート第12弾を公開しました!  Image Alt

TVアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」コラボの新しい緑茶ボトル缶
「ふじぃーず彩々 緑茶ボトル缶」について、発売元のJAふじ伊豆様に
お話をうかがいました!

2025/03/31
リニューアルオープンしました
2025/03/13
アルミ缶レポート第11弾を公開しました! Image Alt

JAしみず様に新鮮な茶葉をたっぷり使った自信作「清水のお茶」について、特長やこだわり、アルミボトル缶を使用している理由などを伺いました。

2025/03/04
アルミ缶の海外生活 Vol.1 公開のお知らせ Image Alt

会員企業の皆様から、海外勤務している社員さんに現地のアルミ缶についてレポート頂くシリーズが始まりました。
第1弾はUACJ(Thailand)の佐藤さんに、タイのアルミ缶事情や現地の生活について語っていただきました。
是非ご覧ください!

2025/02/03
【工場見学会】アルミ缶リサイクルツアー参加者募集のお知らせ アルミ缶リサイクルツアー案内  Image Alt

中高生を対象に使用済アルミ缶が再びアルミ缶に戻るまでの過程を、
工場で見学いただく体験ツアーを開催いたします!
SDGsについて学ぶ出発点として、是非ご参加下さい。
日時:2025年3月28日(金) 
参 加 費:無料(昼食、バスでの移動費用を含む)
定  員:30名前後(定員に達し次第締め切り)
集合場所:日本アルミニウム協会東京事務所
https://www.aluminum.or.jp/about/tokyomap.html

申込方法:下記のメールアドレスまたはFAXにてお申込みください。
 必要事項は添付のPDFをご確認下さい。
申 込 先/ e-mail: alumican@alkyo.jp  FAX: 03-3538-0233
締め切り/ 2025年3月15日(土)

2025/01/27
新刊号 機関誌「アルミニウム」No122 2025冬号を発刊しました 目次 アルミニウム 2025 冬号 No.122  Image Alt NEW!

この度発行した2025年冬号では、「リサイクル」を特集しています。また、自動車アルミ化の新たな活用事例についての記事も掲載しています。
↓↓購読申し込みは↓↓こちら↓↓からお願いします。年間購読がお得です。

2024/12/27
会員会社の取引先に向けた価格転嫁の理解を求める文書の発出
2024/12/26
アルミ製造に係るコスト及び価格転嫁の状況に関するアンケート調査結果ご案内(第3回)
2024/12/18
◆JEITA◆新春・電子情報産業の世界生産見通し講演会(1/24)開催について Image Alt 2024年度電子情報産業の世界生産見通し講演会  Image Alt

世界の電子情報産業分野についての最新レポートをお届けする、毎年恒例の講演会です。
今年の注目分野に関する動向調査のテーマは「自動車のSDV化」です!

開催内容の詳細及び、お申込みはリンク先からお願いいたします(外部サイト)

■日  時■ 2025年1月24日(金) 13:30~17:00
■開催形態■ 会場ならびにリモートのハイブリッド開催
       会場参加は、限定50名(先着順)となります。
■開催会場■ 大手町・大手センタービル4F 401-403会議室(先着50名)ならびにWEBEX
       ※会場にて参加をご希望の場合、有料参加で先着50名様までとなります。
        以降の申し込みはリモートによる参加となります。
■参 加 費■  13,200円(税込)会員/一般共通
12/20までのお申込みで6,600円(税込)

2024/11/28
日本アルミニウム協会は「サーキュラーパートナーシップEXPO」に出展します! Image Alt

当協会は、次週12/4(水)~6(金)に東京ビッグサイト〔東ホール〕にて開催されます「サーキュラーパートナーシップEXPO」(エコプロ、カーボンニュートラルテックなどとの同時開催)に出展参加を致します。
入場無料〔事前登録制〕です。当展示会へのご登録は、上記リンクからお手続きください。

出展者プレゼンテーションステージにて、弊会の サーキュラーエコノミー委員会 成田 緑 委員長が講演をされます。 Image Alt

サーキュラーパートナーシップEXPO 出展者プレゼンテーションステージにて12月4日(水) 13:00から、「脱炭素社会の実現に向けたアルミニウム資源循環について」と題しまして、弊会のサーキュラーエコノミー委員会 成田 緑 委員長が登壇し、講演をさせて頂きます。こちらのご視聴(リアルのみ、オンラインなし)につきましては、上記リンクからお申込みください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

2024/11/01
令和6年度自動車のアルミ化技術講習会開催ご案内
2024/10/23
令和6年度日本アルミニウム協会賞(開発賞・技術賞)公募ご案内
2024/10/21
イベントは終了しました【10月は3R推進月間】アルミ缶の環境性能を学んで 「つぶらなカボス」を当てよう! Image Alt

沢山のご応募をありがとうございました!
当選発表は発送をもって代えさせて頂きます。(12月上旬以降発送予定)

JAおおいたフーズ「つぶらなカボス」1ケース(30本入り)が抽選で当たります!
リンク先からお申込みください。

当選者数:400名様(予定)
応募期間:2024年10月1日(火)~10月31日(木)
発送:2024年12月予定

2024/10/01
令和7年度アルミニウム研究助成事業の課題公募実施について
2024/09/26
【フォトコン結果発表】アルミ缶のある生活2024 受賞作品のご紹介 Image Alt

2024年8/1~8/25に開催しましたフォトコンテストの受賞作品を公開しました。

2024/09/09
令和6年度自動車のアルミ化技術講習会開催ご案内

※受付期間は、9月17日(火)~12月9日(月)となっております。

2024/09/02
アルミ缶レポート第10弾を公開しました!  Image Alt

富山県の城端麦酒(じょうはなビール)様に、びんからアルミ缶に変えたきっかけや反響などを語っていただきました。

2024/07/31
アルミ缶レポート第9弾を公開しました! Image Alt

400年の伝統をもつ金沢の金森合金様を取材しました。
近隣で発生するアルミ廃材を利用して、様々な工芸品を製造されております。

2024/07/18
OECDは、6月24日に国営企業に対する補助金に関する報告書を発表しました。今般、日米欧加各国アルミ協会は、 本報告書の内容に賛同する共同声明を発出しました。 ・4極アルミ協会共同声明「Global Aluminium Associations Welcome New OECD Analysis on State Enterprises」  Image Alt
2024/06/24
アルミカップ専用のリサイクルマークが誕生しました! Image Alt

アルミ缶と同じ材質のアルミカップにつけられるマークです。
使用後はアルミ缶と一緒に回収、リサイクルできることを示しています。
詳しくはリンク先をご確認ください。

2024/06/21
アルミ缶取材レポート第8弾を公開しました Image Alt

180ml(1合)のアルミ日本酒缶誕生ストーリーをおうかがいしました!

2024/05/29
【終了】【第2弾】「#アルミボトルのつぶらなカボス」プレゼントキャンペーンが始まりました! Image Alt

キャンペーンは終了しました、沢山のご応募をありがとうございました。

2024/04/24
アルミ缶の部屋「アルミ缶と環境」ページを更新しました! Image Alt

2023年7月に公表しました「飲料用アルミニウム缶のLCI調査報告書」をイラスト化し公開しました。
持続可能性容器としてのアルミ缶について、東京大学の星野特任教授からのコメントも掲載しております。

2024/04/16
アルミ缶取材レポート第7弾を公開しました!  Image Alt

2024年1月に、サントリー様より限定発売されました
グリーンアルミを使用(マスバランス方式)した缶ビール
「ザ・プレミアム・モルツ(サステナブルアルミ)」について、お話をうかがいました!

2024/04/15
【終了しました】「#アルミボトルのつぶらなカボス」プレゼントキャンペーン Image Alt

10名様にJAフーズおおいた製「つぶらなカボス」をプレゼント
協会Xアカウントをフォロー&リポストで応募完了です
たくさんのお申込みお待ちしております。

<応募締切>
 2024年4月30日

2024/02/02
ダウンロード版書籍(安全関係)の販売を開始しました!製造現場でのリスクアセスメント促進にお役立てください ≪参考≫アルミニウム粉塵爆発 防止マニュアル 目次  Image Alt
≪参考≫「アルミニウム溶湯による水蒸気爆発防止の手引」目次  Image Alt

お申込はアルミ協会WEBトップページの「刊行物のご案内」からお願いいたします。

2024/01/09
【電子情報技術産業協会】 新春「電子情報産業の世界生産見通し」講演会開催のご案内 Image Alt

電子情報産業における主要分野の世界市場動向・見通しについての解説と共に、
注目分野の動向調査結果について、最新のレポートをお届けする講演会です。

開催日時:2024年1月26日(金)13:30~17:00
開催形態:会場(限定50席)またはリモート参加
参加費: 13,200円(税込)※講師プレゼン資料のPDF、下記冊子2冊のPDF版付き
 リモート参加限定ですが、学生の方は参加費無料となります。

詳細はリンク先をご確認ください。

2023/12/27
アルミ製造に係るコスト及び価格転嫁の状況に関するアンケート調査結果ご案内(第2回)
2023/12/19
アルミ缶取材レポート第6弾を公開しました! Image Alt

今回は創業以来、環境問題へ取り組んできた
ティーエムエルデ株式会社様にお話を伺いました。
積極的に参加したくなる、資源物回収システムの秘密に迫ります!

2023/10/30
【イベントは終了しました】【3R】アルミイベント缶プレゼントキャンペーン Image Alt

沢山のご応募ありがとうございました。
当選された方には12月下旬ごろ、アルミイベント缶をお送りいたします。

2023/10/18
OECDより「気候変動と政府助成」に関するレポートが発表されたため、各国アルミ協会は連名で声明を発出しました。 COM-TAD-ENV-JWPTE(2022)2-FINAL.en  Image Alt
2023/10/01
令和6年度アルミニウム研究助成事業の課題公募実施について
2023/09/13
「Aluminium Supply Chain Pathways to Net Zero GHG Emissions and Fair Global Markets, Priority Action Areas」の提出について  Image Alt

このほど当協会では、G7貿易担当大臣宛に欧州、米国、カナダの各アルミ協会と連名で標記文書を提出しました。

2023/09/01
令和5年度自動車のアルミ化技術講習会 開催ご案内
2023/09/01
令和5年度日本アルミニウム協会賞(開発賞・技術賞)公募ご案内
2023/08/10
アルミ缶取材レポート第5弾を公開しました! Image Alt

今回は「つぶらなカボス」で有名なJAフーズおおいた様を訪問し、
広口のアルミボトル缶を採用した理由をおたずねしました。

2023/08/03
2023/07/20
アルミ缶取材レポート第4弾を公開しました! Image Alt

アサヒビール茨城工場併設の「スーパードライミュージアム」にお邪魔しました。

アトラクションツアー型の工場見学で、楽しみながらスーバードライの秘密に出会えます!

2023/06/01
【イベントは終了しました】第2回アルミ缶アートコンテスト Image Alt

沢山のご応募をありがとうございました。

2023/05/25
機関誌「アルミニウム」の価格改定のお知らせです 機関誌アルミニウム価格改定のお知らせ  Image Alt
2023/05/16
2023年度アルミスクラップの回収量見通し  Image Alt

昨年5月に初めて公表しました「アルミスクラップの回収量見通し」につきまして、2023年度は前年度比12千トン増の1,310千トンの回収量を予想しております。詳細はPDFをご覧ください。

2023/05/12
【経済産業省金属課からの情報提供】SBIR制度に係るRFI(情報提供依頼)の実施について(募集期間:令和5年5月12日(金)~6月16日(金)12時〆切) Image Alt

SBIR制度(Small Business Innovation Research)は、我が国のイノベーション創出を促進することを目的に、スタートアップ等による研究開発とその成果の事業化を補助金等によって支援する制度です。
募集する情報、対象者、提出方法等については、上記リンクをご参照ください。

2023/05/08
アルミ缶取材レポート第3弾を掲載しました Image Alt

ビールに関する様々な情報を発信しているWEBマガジン
「ビール女子」様に、活動内容やアルミ缶の感想などをお伺いしました!

2023/05/08
【イベントは終了しました】第14回アルミクイズを開催中!(2023年5月8日~5月31日まで) 第14回アルミクイズ@Twitter応募規約  Image Alt

❶ @JapanAluminium をフォロー
❷ クイズの問題に答えを足して引用ツイート
➌  当選者の中から抽選で40名様にDyDo社製のアルミ缶飲料をプレゼント

クイズの問題は公式Twitterにございます↓
https://twitter.com/JapanAluminium

※ 応募規約をご確認の上、ご応募ください。

2023/04/05
「アルミ缶ができるまで」ページを公開しました

集められた使用済みアルミ缶が、再びアルミ缶飲料になり
出荷されるまでの全工程を描いたイラストを公開しました!
ダウンロード用PDFもご用意しましたので、
学校教育や新入社員教育など、幅広くご活用いただければ幸いです。

2023/03/13
アルミ缶取材レポート第2弾を掲載しました

ゲーミング日本酒で有名なSakeBottlers様に
日本酒×アルミボトル缶誕生のストーリーを語っていただきました!

2023/03/10
【結果発表】第12回「アルミと未来」絵画コンクール 日本アルミニウム協会

アルミニウム協会会長賞をはじめ、26名の受賞が決定しました。

2023/02/06
機関誌「アルミニウム」の価格改定のお知らせです 機関誌アルミニウム価格改定のお知らせ  Image Alt

2023年春夏号(No.117)より改訂いたします。

2023/02/03
【イベントは終了しました】第13回アルミクイズを開催中!(2023年2月3日~2023年2月20日まで) 第13回アルミクイズ@Twitter応募規約  Image Alt

イベントは終了いたしました
沢山のご応募ありがとうございます!

当選者の発表は発送を以てかえさせていただきます。
発送は3月中旬以降の予定です。

2022/12/27
アルミ製造に係るコスト及び価格転嫁の状況に関するアンケート調査結果ご案内
2022/12/26
アルミ缶取材レポート始まりました!

第1弾はDI缶はもちろんのこと、
アルミボトル缶やアルミカップも
ご愛用いただいております
クラフトビールの「うしとら」様になります。
是非ご覧ください。

2022/12/23
【イベントは終了しました】第12回アルミクイズを開催中!(2022年12月23日~2023年1月9日まで) 第12回アルミクイズ@Twitter応募規約  Image Alt

沢山のご応募ありがとうございました!

2022/12/19
◆JEITA◆新春「電子情報産業の世界生産見通し」講演会 Image Alt ◆JEITA◆新春・電子情報産業の世界生産見通し講演会  Image Alt

<講演会日程>
◆開催日時:
2023年1月19日(木)13:30~17:00
開催場所:
大手町・大手センタービル4F 401-403会議室(先着50名)
※会場にて参加をご希望の場合、
有料参加で先着50名迄となります。
以降、会場での聴講を希望される場合であっても、
オンラインリモートでの聴講となります。
参 加 費:
13,200円 早割料金:6,600円(税込) 会員/一般共通
※早割料金は2022年12月末申し込み分迄となります。
以降、申し込み金額は正規料金となります。
※学生はオンラインリモートの場合参加無料となります。

2022/11/02
アルミニウム板の輸入統計品目番号が以下財務省告示のとおり細分化されます(令和5年1月1日より適用)。 ・財務省告示第二百七十一号(第16頁に記載)  Image Alt
2022/10/01
【終了しました】3Rキャンペーン始まりました!(2022年10月1日~10月31日)

イベントは終了いたしました
沢山のご応募ありがとうございます!

当選者の発表は発送を以てかえさせていただきます。
発送は12月初旬以降の予定です。

2022/09/30
令和5年度アルミニウム研究助成事業の課題公募実施について
2022/09/30
募集は締め切りました:第12回「アルミと未来」絵画コンクール 作品募集 Image Alt

作品募集期間:2022年10月1日(土)から2023年1月31日(火)(当日消印有効)
応募資格:小学校5・6年生と中学生
たくさんの作品をお待ちしております。

2022/09/12
「重要素材アルミニウムのサプライチェーンに関する国際協力」の提出について  Image Alt

このほど当協会では、G7首脳宛に欧州、米国、カナダの各アルミ協会と連名で標記文書を提出いたしました。

2022/09/01
令和4年度自動車のアルミ化技術講習会開催ご案内
2022/09/01
令和4年度日本アルミニウム協会賞(開発賞・技術賞)公募ご案内
2022/08/26
【イベントは終了しました】第11回アルミクイズを開催中!(2022年8月26日~9月11日まで) 第11回アルミクイズ@Twitter応募規約  Image Alt

沢山のご応募をありがとうございました!

2022/08/12
【イベントは終了しました】第10回アルミクイズを開催中!(2022年8月12日~31日まで) Image Alt 第10回アルミクイズ@Twitter応募規約  Image Alt

問題に誤りがあったため、
第10回アルミクイズは終了いたしました。

応募方法は
① 協会の公式Twitterをフォロー
② クイズの問題ツイートに応えを足して引用ツイート

規約をご確認の上、ご参加いただきますよう
お願いいたします!

2022/07/04
【イベントは終了しました】第9回アルミクイズを開催中!(2022年7月4日~18日まで) 第9回アルミクイズ@Twitter応募規約  Image Alt

沢山のご応募をありがとうございました!

2022/06/29
アルミニウム車両委員会では令和3年度のアルミ車両生産実績を取りまとめました。
2022/06/28
アルミニウムのPR動画を制作しました Image Alt

絵画コンクールの受賞作品をモチーフとして、アルミの特性をPR。子供から大人まで幅広い年代で楽しめる内容となっておりますので、是非ご覧下さい。

2022/06/21
当協会、日本マグネシウム協会、日本チタン協会の軽金属3団は17日、先進軽金属材料国際研究機構(ILM)と包括的連携協定を締結しました。今後、ILMの運営支援や人材育成などで協力致します。協定の概要と締結式の様子をご案内します。
2022/06/14
IAI(国際アルミニウム協会)はこの度、アルミニウム、プラスチック(PET)、ガラスの3つの飲料容器材料の循環性を分析したレポートを公表しました。原文(英文)と併せて日本語訳したものをご案内します。
2022/05/27
第8回アルミクイズ@Twitter応募規約  Image Alt

【イベントは終了しました】第8回アルミクイズ@Twitter(2022年5月27日~6月5日まで)
沢山のご応募ありがとうございました!

2022/05/26
アルミスクラップ回収量の見通し  Image Alt

当協会のアルミ循環委員会・スクラップ見通し分科会では、この度、アルミ循環ビジネスの新たな指標となる「アルミスクラップ回収量見通し」を策定しました。
アルミ製品の国内出荷量を基に、使用済みの量や廃棄量などを用いて回収量を算出し、今年度は141万㌧、2050年は181万㌧の回収量を予想しております。今後、年1回の頻度で見込み値を公表します。ご質問などございましたら、事務局担当:久保田(r-kubota@alkyo.jp)までご連絡下さい。

2022/04/27
IMF、OECD等の国際機関による「補助金、貿易、国際協力」に関する報告が発表されたため、各国アルミ協会は連名で声明を発出しました。 Subsidies-Trade-and-International-Cooperation-April-19-ci  Image Alt
2022/04/12
【イベントは終了しました】第7回アルミクイズ@Twitter(2022年4月12日~4月20日まで) 第7回アルミクイズ@Twitter応募規約  Image Alt

多くのご参加をありがとうございました。

2022/03/18
新刊のご案内:令和3年度 アルミ二ウム合金製シェルター設計・製作要領(2022年3月発行)
2022/03/10
【結果発表】第11回「アルミと未来」絵画コンクール 日本アルミニウム協会  Image Alt

第11回「アルミと未来」絵画コンクールの受賞作品 全26作品が決定しました。

2022/03/03
【イベントは終了しました】第6回アルミクイズ@Twitter(2022年3月3日~3月13日まで)始まりました! 第6回アルミクイズ@Twitter応募規約  Image Alt

応募規約をご確認の上、Twitterからご参加ください!

2022/02/04
このほど当協会では、G7貿易担当大臣宛に欧州、米国、カナダのアルミ協会と連名で以下の文書を提出いたしました。 アルミ産業の公明正大な貿易に向けての要請書(英文)  Image Alt
同時に本日付で、以下のプレスリリースを日米欧加各アルミ協会連名で発出しまし た。 各国アルミ協会のG7貿易担当大臣への産業補助金に関する要望(英文)  Image Alt
2022/02/03
【イベントは終了しました】第5回アルミクイズ@Twitter(2022年2月3日~2月13まで)始まりました! 第5回アルミクイズ@Twitter応募規約  Image Alt

クイズのご参加はTwitterからお願いいたします!
規約をご確認の上ご応募ください。

2022/01/14
「アルミ缶の部屋」を大幅リニューアルいたしました

アルミ缶の特徴やリサイクルデータなどを  
掲載しております!  

2021/12/21
新春「電子情報産業の世界生産見通し」講演会開催のご案内(電子情報技術産業協会主催) Image Alt

半導体や電子部品、ソリューションなど電子情報関連の  
需要見通しに関する講演会です。  
開催日時:  
2022年1月19日(水)13時30分~17時00分 
<オンラインリモート放映形式>  
聴 講 料
通常:26,400円(税込)早割:13,200円(税込)

お申込みはURLからお願いいたします。

2021/12/21
【イベントは終了しました】第4回アルミクイズ@Twitter(2021年12月21日~12月31まで)始まりました! 第4回アルミクイズ@Twitter応募規約  Image Alt

ご応募はTwitterからでお願いいたします  

アルミニウム協会公式Twitter  

https://twitter.com/JapanAluminium

2021/12/10
「三極貿易大臣共同声明」を支持する共同文書の公表について(日米欧加アルミ協会連名)  Image Alt

11月30日に日米欧の三極貿易大臣会合がテレビ会議形式で開催され、三極貿易大臣共同声明が発表されました。主に「第三国による非市場的政策や慣行がもたらすグローバルな課題に三極で連携して対処すること」について合意がなされました。
日本、欧州、米国、カナダのアルミ協会は、世界のアルミニウム市場の一層の健全化を求めていることから、この度、三極貿易大臣会合の声明を強く支持する旨の共同文書を公表しました。

2021/11/15
【イベントは終了しました】第3回アルミクイズ@Twitterを開催します!(11月15日~11月23日) 第3回アルミクイズ@Twitter応募規約  Image Alt

非常に多くのご応募をありがとうございました!

2021/11/12
新刊のご案内:アルミニウム合金製橋梁用外装板設計・製作要領(2021年10月)
2021/10/22
【イベントは終了しました】第2回アルミクイズ@Twitterを開始しました!(10月22日~10月31まで) Twitterキャンペーン応募規約  Image Alt
2021/10/01
令和4年度アルミニウム研究助成事業の課題公募実施について
2021/10/01
【イベントは終了しました】毎年10月は3R推進月間です!毎年恒例のアルミ缶プレゼントキャンペーンを開始しました
2021/09/02
令和3年度日本アルミニウム協会賞(開発賞・技術賞)公募ご案内
2021/07/19
【イベント終了】たくさんのご応募ありがとうございました! Twitterキャンペーン応募規約  Image Alt
2021/06/30
アルミニウム車両委員会では令和2年度のアルミ車両生産実績を取りまとめました。 令和2年度アルミニウム合金製車両生産実績  Image Alt
2021/02/24
ASI基準の日本語版が発行されました。 Image Alt

・ASI(Aluminium Stewardship Initiative)事務局が、この度、ASI 基準の6文書の日本語版を発行しました。同文書は同会のホームページからダウンロードできます。

2021/02/07
【新型コロナウイルス感染防止対策の継続について】

一般社団法人日本アルミニウム協会は、新型コロナウイルス感染症対策の観点から、2月8日(月)から当面の期間、引き続き最低限の機能を残し在宅勤務とします。
会員企業及び関係者の皆様には多大なるご不便、ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

2021/01/08
【新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言への対応について】

一般社団法人日本アルミニウム協会では、新型コロナウイルス感染症対策の観点から、2021年1月8日より2月7日までの間、最低限の機能を残し在宅勤務とします。
会員企業及び関係者の皆様には多大なるご不便、ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

2020/12/18

電子情報産業の世界市場動向・見通しについての解説と共に
注目分野の動向調査結果について、最新のレポートをお届け致します。
<講演会開催概要>
日 時:
2021年1月20日(水)13時30分~16時45分
開催形態:
オンラインリモート放映形式
参加費:
一般13,200円、JEITA会員6,600円(税込)

2020/12/11
「地下鉄駅のアルミを探そう!」キャンペーンご案内  Image Alt

駅に掲示してあるポスターを探して、写真を投稿して下さい!先着70名様(各駅先着5名様)に賞品をプレゼントします!!(キャンペーンは終了しました)

2020/10/01
令和3年度アルミニウム研究助成事業の課題公募実施について
2020/09/02
令和2年度日本アルミニウム協会賞(開発賞・技術賞)公募ご案内
2020/07/08
【新型コロナウイルス感染防止対策への対応について】

一般社団法人日本アルミニウム協会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、6月1日から引き続き
以下の対策を実施しております。会員企業並びに関係者の皆様には多大なるご不便、ご迷惑をお掛け致し
ますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
【対応内容】
・事務局職員の出勤については、在宅勤務の推奨を基本として在宅勤務と出社勤務を組みあわせた体制を
 継続致します。出勤に際しては、感染予防措置を講じます。
・アルミ協会主催会議については、対面でのソーシャルディスタンスの十分な確保と感染予防対策(マスク
 の着用、手指の消毒等)を講じることを条件として、対面およびWebを活用した会議・会合等の開催を可
 と致します。

2020/06/29
アルミニウム車両委員会では令和元年度のアルミ車両生産実績をまとめました。 令和元年度アルミニウム合金製車両生産実績  Image Alt
2020/05/07
【新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言の期限延長を受けた対応について】

一般社団法人日本アルミニウム協会では、新型コロナウイルス感染症対策の観点から、最低限の機能を残し在宅勤務としております。
5月4日の緊急事態宣言の期限の延長が発表され、期限が5月31日になりました。
つきましては、当協会につきましても在宅勤務を基本とする体制を5月31日まで継続させていただきます。
会員企業及び関係者の皆様には多大なるご不便、ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

2020/04/13

一般社団法人日本アルミニウム協会では、新型コロナウイルス感染症対策の観点から2020年3月31日から4月12日事務局職員について最低限の機能を残し在宅勤務としておりますが、5月6日まで措置を継続させていただきます。会員企業及び関係者の皆様には多大なるご不便、ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

2020/01/27
令和元年度 アルミニウム研究助成 成果報告会開催の案内
2020/01/17
「三極貿易大臣共同声明」を支持する共同文書の公表について(日米欧アルミ協会連名)  Image Alt

1月14日に米国で日米欧の三極貿易大臣会合が開催され、三極貿易大臣共同声明が発表されました。主に「産業補助金について既存のWTOルールを強化するための具体的な方策」について合意がなされました。
日本、欧州、米国のアルミ協会は、世界のアルミニウム市場の一層の健全化のために、WTOルールの強化を求めていることから、この度、三極貿易大臣会合の声明を強く支持する旨の共同文書を公表しました。

2020/01/14
令和元年度 特許外部講師講演会のお知らせ(会員限定)
2019/12/20
【電子情報技術産業協会】 新春「電子情報産業の世界生産見通し」講演会開催のご案内

電子情報技術産業における主要分野の世界市場動向・
注目分野の動向調査結果について、最新のレポートをお届け致します。

2019/12/06
東京メトロとのタイアップ広報(第五弾)  Image Alt

*12月9日(月)~29日(日)に亘り、東京メトロの主要駅(銀座、日本橋、新宿など)にポスターが掲出されます。東京メトロにご乗車の際は是非ご覧下さい。

2019/12/03
「アルミニウム・初春の学校(学生とアルミ企業の出会いの場)」のご案内 ・関東 実施要領(令和2年1月9日(木))  Image Alt
2019/10/31
令和元年度自動車のアルミ化技術講習会ご案内【終了しました】
2019/10/29
ASI(Aluminium Stewardship Initiative)へ加入しました。 Image Alt

※当協会は9月25日の理事会でASIへの加入を承認しました。この度手続きが完了し、正式にASIのメンバーになりました。ASIは、アルミ企業(ユーザー含む)の健全性の基準(企業統治、環境、社会的責任)への適合を認証する仕組みで、各国のアルミ関連の企業・団体で参加が広がっています。

2019/10/07
2019年度 NEDO『TSC Foresight』セミナー(第2回)ご案内 Image Alt

2019年11月1日(金)13時~イイノホール&カンファレンスセンター RoomA(千代田区内幸町2-1-1)で開催されます。TSCが調査した「資源循環(プラスチック・アルミニウム)」についての講演がございます(参加費:無料)。

2019/10/01
令和2年度アルミニウム研究助成事業の公募実施について
2019/09/01
令和元年度日本アルミニウム協会賞(開発賞・技術賞)公募ご案内
2019/08/30
2019中国アルミフォーラムのご案内 ・案内、プログラム  Image Alt
2019/07/30
8月7日(水)・8日(木)の2日間、経済産業省他で「子どもデー」が開催されます! Image Alt

*金属関連は「経済産業省 本館2階 東6共用会議室」が会場となります(アルミ協会は、アルミ製品展示などで参加致しますので、是非ご来場下さい)。

2019/07/26
G7首脳への「アルミ産業の過剰生産能力問題への対応に関する共同要請書」の提出について  Image Alt

このほど当協会では、G7首脳宛に欧州、米国、カナダのアルミ協会と連名で標記文書を提出いたしました。

2019/07/19
非鉄金属ネットワーク協議会(本年度当協会幹事)は、11月29日(金)に学生向け講演会・工場見学会を開催します。
2019/06/04
アルミニウム車両委員会では平成30年度のアルミ車両生産実績をまとめました。 平成30年度アルミニウム合金製車両生産実績  Image Alt
2019/05/20
土木製品開発委員会では、以下の「ALST研究レポート(アルミニウム構造研究レポート) No.55」を発表しました。
2019/04/24
「2019中国アルミ圧延品フォーラム」のご案内 ・ご案内.  Image Alt
2019/04/16
ゴールデンウイーク期間中の事務局業務について

本年4月27日(土)~5月6日(月)は10連休となりますため、協会もお休みとさせて頂きます。
5月7日(火)より通常業務となりますので、宜しくお願い致します。

2019/04/01
日本初のアルミ合金橋「金慶橋」が「ひょうごの橋・トンネル150選」に掲載されました Image Alt

兵庫県が県政150年を記念して刊行しました。「金慶橋」(平成29年度土木学会選奨土木遺産に認定)は19頁に掲載されております。

2019/01/28
平成30年度アルミニウム研究助成 成果報告会
2018/12/14
◆JEITA◆新春・電子情報産業の世界生産見通し講演会のご案内  Image Alt

日時:2019年1月23日(水) 13:30~17:00
会場:ファイナンシャルシティホール(千代田区大手町)

今回は自動車産業を取り巻くITエレクトロニクスに焦点をあてております。
ご興味の方は添付のPDFをご一読頂き、直接JEITAにお申込下さい。
(問合せ先電話番号:03-5218-1052 JEITA 企画管理部)
※ 12月21日(金)までのお申込で税抜18,000円(定価24,000円)に割引
*************************************************************************

2018/12/14
年末年始の事務局業務について

平素は弊会の事業活動にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。年末年始の業務は下記の通りです。
■2018年末の業務:12月28日(金) 15時まで平常業務
■2019年始の業務: 1月 4日(金) 9時より平常業務開始
本年も大変お世話になりました。2019年もどうぞよろしくお願いいたします。

2018/11/30
東京メトロとのタイアップ広報(第四弾)  Image Alt

*12月10日(月)~24日(月)の2週間に亘り、東京メトロの主要駅(銀座、日本橋、新宿など)にポスターを掲出致します。東京メトロにご乗車の際は是非ご覧下さい。

2018/11/28
12/5(水)~7(金)、幕張メッセで第5回高機能金属展が開催されます! Image Alt

*当協会も出展します(ブース位置は7ホールの40-40です)。アカオアルミ、昭和電工アルミ販売、中外炉工業、東洋アルミニウム、日本圧延工業との共同出展になります。アルミニウムに関する専門技術セミナーも3件ございますので、是非ご来場下さい。

2018/11/01
平成30年度自動車のアルミ化技術講習会ご案内
2018/10/22
富山大学 先端材料研究フォーラムご案内(10月31日~11月1日) *聴講無料
2018/10/01
平成31年度アルミニウム研究助成事業公募ご案内
2018/09/01
平成30年度自動車のアルミ化技術講習会ご案内
2018/09/01
平成30年度日本アルミニウム協会賞(開発賞・技術賞)公募ご案内
2018/08/22
土木製品開発委員会:今般改訂された「アルミニウム合金製橋梁用防護柵設計要領」の改訂内容に関する講習会を10月5日(金)に開催します(参加費:無料、要事前申込)。
2018/08/21
2018中国アルミフォーラムのご案内 ・案内、プログラム  Image Alt
2018/08/17
貴州省貴陽市清鎮県における「アルミ加工工業区」プロジェクトのご紹介 ・概要  Image Alt
2018/07/30
新刊のご案内:アルミニウム合金製橋梁用防護柵設計要領(2018年6月)
2018/07/27
8月1日(水)・2日(木)の2日間、経済産業省他で「子どもデー」が開催されます! Image Alt

*金属関連は「経済産業省 本館2階 東6共用会議室」が会場となります(アルミ協会は、アルミ製品展示などで参加致しますので、是非ご来場下さい)。

2018/06/06
「2018中国アルミ圧延品フォーラム」のご案内 ・ご案内、プログラム  Image Alt
2018/06/05
Global Aluminium Foil Roller Initiative主催: Robert V. Neher Award - A Global Academic Competitionのご案内 Image Alt

※「Global Aluminium Foil Roller Initiative」が、初めてのアルミの容器・包装に関するアカデミック・コンペティションを開催中です。締切が6月30日まで伸びました。受賞賞金は10000ユーロです!

2018/05/24
平成30年度「アルミニウム・夏の学校」開催ご案内(学生と企業の出会いの場)
2018/04/20
5/9(水)~11(金)、第5回【関西】高機能金属展がインテックス大阪で開催されます! Image Alt

*当協会も出展します(ブース位置は6号館B7-22です)。開明伸銅、片木アルミニューム製作所、昭和電工アルミ販売、日本圧延工業との共同出展になります。アルミニウムに関する専門技術セミナーも3件ございますので、是非ご来場下さい。

2018/04/06
インターンシップ募集企業一覧を更新しました

平成30年度の募集情報に更新いたしました。
学生の皆様、是非ご参考にして下さい。

2018/03/29
【重要】品質保証に関するガイドラインの策定について


当協会におきましては、今般
「品質保証に関するガイドライン」を策定いたしましたので
ご案内いたします。
詳しくは下部のリンクをご参照下さい。

2018/03/14
訃報


古河 潤之助 殿  
古河電気工業株式会社 名誉顧問(元代表取締役会長)
(一社)日本アルミニウム協会(旧 日本アルミニウム連盟) 元会長

におかれましては、去る平成30年3月3日逝去されました。(享年82歳)
氏は、平成10年5月から平成11年5月の期間当会の前身(社)日本アルミニウム連盟の会長として、業界の発展のためにご尽力いただきました。
ここに謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
なお、お通夜及びご葬儀は近親者にて執り行われました。

〈お問い合わせ先〉
古河電気工業株式会社 戦略本部秘書室
電話:03-3286-3011

2018/03/09
米国通商拡大法232条に基づく貿易制限措置について
2018/02/16
「CRU World Aluminium Conference 2018」のご案内(ロンドン 4月23日~25日) Image Alt

※当協会の会員企業は参加料が10%割引になります。参加をご希望される会員企業様はウェブ登録前に協会事務局までご連絡ください。(割引を適用させるには、ウェブの参加登録時に割引コードが必要です。)担当:小安 E-mail:k-koyasu@alkyo.jp

2018/02/08
IBAAS 7th International Bauxite, Alumina & Aluminium Conference & Exhibitionのご案内(9月5~7日、ムンバイ) Image Alt

International Bauxite Alumina & Aluminium Society(IBAAS)がアルミ産業の国際会議・展示会を開催します。

2018/02/05
Global Aluminium Foil Roller Initiative主催: Robert V. Neher Award - A Global Academic Competitionのご案内 Image Alt

※「Global Aluminium Foil Roller Initiative」が、初めてアルミの容器・包装に関するアカデミック・コンペティションを開催します。

2018/02/01
平成29年度自動車のアルミ化技術講習会(平成30年3月1日開催)聴講募集                        特別講演は「ホンダNSXの軽量化の技術開発(本田技術研究所)」
2018/01/19
「CRU World Aluminium Conference 2018」のご案内(ロンドン 4月23日~25日) Image Alt

※当協会の会員企業は参加料が10%割引になります。参加をご希望される会員企業様はウェブ登録前に協会事務局までご連絡ください。(割引を適用させるには、ウェブの参加登録時に割引コードが必要です。)担当:小安 E-mail:k-koyasu@alkyo.jp

2018/01/17
「アルミニウム材料データベース」アクセス不可のご案内

*アルミニウム材料データベースはメンテナンス中のため、アクセスすることができません。ご迷惑をお掛けしております。復旧まで今しばらくお待ち頂きますようお願い致します。

2018/01/11
平成30年度アルミニウム研究助成事業公募ご案内(締切迫る!)

*締切が迫っております!(1月31日締切) ご応募お待ちしております。

2017/12/22
日本アルミニウム協会の年末年始の業務について:

当協会は、平成29年12月29日(金)~平成30年1月3日(水)の間、年末年始のお休みとさせていただきます。来年も変わらぬご厚情を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

2017/12/19
「CRU World Aluminium Conference 2018」のご案内(ロンドン 4月23日~25日) Image Alt

※当協会の会員企業は参加料が10%割引になります。参加をご希望される会員企業様はウェブ登録前に協会事務局までご連絡ください。(割引を適用させるには、ウェブの参加登録時に割引コードが必要です。)担当:小安 E-mail:k-koyasu@alkyo.jp

2017/12/01
平成29年度自動車のアルミ化技術講習会(平成30年3月1日開催)聴講募集 H29講習会案内  Image Alt
※申し込みE-mailを訂正しました。ご注意ください(12月5日)
2017/11/01
3R推進月間「アルミイベント缶プレゼント」の受付を終了致しました。

*多数のご応募ありがとうございました。厳正な選考のうえ、12月初旬には当選者800名様に直接お送りする予定ですので、しばらくお待ち下さい。

 引き続き、アルミ製品についてのご理解と需要拡大にご理解とご協力をよろしくお願いします。

2017/10/16
NEDO「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」公募ご案内 Image Alt

*NEDO(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)

2017/10/10
平成30年度アルミニウム研究助成事業公募ご案内
2017/09/22
東京メトロとのタイアップ広報(第三弾)  Image Alt

*9月22日(金)~10月7日(土)16日間に亘り、東京メトロの44駅にポスターを掲出しております。東京メトロにご乗車の際は是非ご覧下さい。

2017/09/05
9/20(水)~22(金)、第4回【関西】高機能金属展がインテックス大阪で開催されます! Image Alt

*アルミネ、日本軽金属グループ、当協会ほか多数出展します。また、アルミニウムに関する専門技術セミナーが3件ございますので、是非ご来場下さい。

2017/09/01
平成29年度「日本アルミニウム協会賞」(開発賞・技術賞)公募ご案内
2017/08/29
2017中国アルミフォーラムのご案内 ・案内、プログラム  Image Alt
2017/08/01
日本アルミニウム協会の夏期の一斉休業について:

当協会は、8月11日(金)~17日(木)の間、一斉休業させていただきます。
よろしくご理解の程お願い申し上げます。

2017/07/25
8月2日(水)・3日(木)の2日間、経済産業省他で「子どもデー」が開催されます! Image Alt

*金属関連は経済産業省・本館地下2階講堂が会場となります(アルミ協会は、アルミ製品展示などで参加致しますので、是非ご来場下さい)。

2017/07/14
「第50回アルミおもしろクイズ」実施中!全問正解者に抽選でアルミ製賞品をプレゼントします! ※ 終了いたしました、たくさんのご応募ありがとうございました。
2017/06/07
「第49回アルミおもしろクイズ」実施中!全問正解者に抽選でアルミ製賞品をプレゼントします! ※ 終了いたしました、たくさんのご応募ありがとうございました。
2017/05/25
「2017中国アルミ圧延品フォーラム」のご案内
2017/05/17
(一社)日本規格協会主催「第24回品質管理検定」ご案内  Image Alt

・試験日:2017年9月3日(日)
 詳細は下記ファイルをご覧下さい。

2017/05/02
「第48回アルミおもしろクイズ」※ 終了いたしました、たくさんのご応募ありがとうございました。
2017/05/01
平成29年度「アルミニウム・夏の学校」開催ご案内(学生と企業の出会いの場)
2017/04/10
第98回管理・監督者体験交流会(6月22日東京開催)参加者募集 開催案内(プログラム)  Image Alt
2017/03/29
4/5(水)~7(金)、第4回高機能金属展が東京ビッグサイトで開催されます! Image Alt

*神戸製鋼所、三協立山 三協マテリアル社、日本軽金属グループ、当協会ほか多数出展しますので、是非ご来場下さい。

2017/03/27
「第47回アルミおもしろクイズ」※ 終了いたしました、たくさんのご応募ありがとうございました。
2017/02/22
「第46回アルミおもしろクイズ」※ 終了いたしました、たくさんのご応募ありがとうございました。
2017/02/06
「アルミニウムハンドブック」(第8版)申込受付開始のお知らせ

アルミニウムハンドブックは1978年に初版を発行して以来版を重ねてまいりましたが、この程内容を大幅に見直し、10年ぶりに発行いたします!(2017年2月15日発刊)。今回はJISやISO等の規格関係の見直しだけでなく、技術内容についての記載も大幅に改定しましたので、是非この機会にお買い求めください。

**2月15日以降、順次発送いたします**
**当協会会員の場合、定価の2割引でお求めになれます**

CD付書籍 8,500円(税込9,180円)        
書籍のみ 5,000円(税込5,400円)
CDのみ  4,000円(税込4,320円)

ご購入希望の方は、上記申込書をダウンロードの上、FAXもしくはメールにてお申し込み下さい。 
<TEL:03-3538-0221、FAX:03-3538-0233、E-Mail:book@alkyo.jp>

2017/02/05
Global Aluminium Foil Roller Initiative主催: Robert V. Neher Award - A Global Academic Competitionのご案内 Image Alt

※「Global Aluminium Foil Roller Initiative」が、初めてアルミの容器・包装に関するアカデミック・コンペティションを開催します。

2017/02/01
会誌「アルミニウム」2017年冬号を発刊しました!  Image Alt

*新春特集:アルミニウム技術戦略ロードマップの取り組み状況と課題
*特集:輸送(自動車、鉄道車両、航空機)

2017/01/30
土木製品開発委員会の広報誌「アルミ景観製品ニュース」No.29を掲載しました。
2017/01/13
新刊のご案内:アルミニウム合金製水門設計・製作指針案(2016年9月)
2017/01/06
平成29年度「アルミニウム研究助成事業」公募ご案内 *受付は終了しました。多数のご応募を頂きまして、ありがとうございました。
2016/12/26
日本アルミニウム協会の年末年始の業務について:

当協会は、平成28年12月29日(木)~平成29年1月3日(火)の間、年末年始のお休みとさせていただきます。来年も変わらぬご厚情を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

2016/12/14
(一社)日本規格協会主催「第23回品質管理検定」ご案内  Image Alt

・試験日:2017年3月19日(日)
 詳細は下記ファイルをご覧下さい。

2016/12/13
「3R推進月間・アルミイベント缶プレゼント」結果を掲載しました!

*皆様から頂いた代表的な質問とその回答を紹介しておりますので、是非ご覧下さい。

2016/11/01
3R推進月間「アルミイベント缶プレゼント」受付終了致しました。


*多数のご応募ありがとうございました。厳正な選考のうえ、来月初旬には当選者888名様に直接ご案内する予定ですので、しばらくお待ち下さい。

 なお、さまざまなコメントの中には質問もありました。これらにつきましても整理してホームページ上でお答えしたいと考えています。 引き続き、アルミ製品についてのご理解と需要拡大にご理解とご協力をよろしくお願いします。

2016/10/12
平成29年度標準化テーマの調査(提案募集)について Image Alt

次年度実施予定の国際規格、またはJIS原案開発事業のテーマ募集が開始されました。上記URLをご参照頂き、事業内容に合致するものがありましたら、11月4日(金)までに当協会へご連絡下さい。

2016/10/11
平成29年度「アルミニウム研究助成事業」公募ご案内
2016/09/29
10/5(水)~7(金)、第3回【関西】高機能金属展がインテックス大阪で開催されます! Image Alt

*日本軽金属グループ、当協会ほか多数出展します。また、アルミニウムに関する専門技術セミナーが6件ございますので、是非ご来場下さい。

2016/09/06
東京メトロとのタイアップ広報(第二弾)  Image Alt

*9月15日(木)~10月8日(土)の24日間に亘り、東京メトロの主要駅(全127駅を予定)にポスターを掲出致します。東京メトロにご乗車の際は是非ご覧下さい。

2016/09/01
平成28年度「日本アルミニウム協会賞」(開発賞・技術賞)公募ご案内
2016/08/29
【お詫び】システム不具合のため、「アルミニウム材料データベース」、「アルミ加工に関するご相談窓口」が閲覧できない状況となっております。ご迷惑をお掛けしまして大変申し訳ございませんが、復旧まで今しばらくお待ち頂きますようお願い致します。
2016/08/05
「平成28年度自動車のアルミ化技術講習会」(11月29日開催)*受付は終了しました(9/28) 講習会案内  Image Alt
2016/08/01
独・デュッセルドルフで、「Aluminium 2016」が11月29日~12月1日に開催 Image Alt

※Aluminium 2016では展示会の他、ドイツアルミ協会主催のカンファレンスも同時開催されます。

2016/07/27
2016中国アルミフォーラムのご案内 ・案内及びブログラム  Image Alt
2016/07/12
7月27日(水)・28日(木)の2日間、経済産業省他で「子どもデー」が開催されます! Image Alt

*金属関連は、経済産業省・本館地下2階講堂が会場となります(アルミ協会は、アルミ製品展示などで協力致しますので、是非ご参加下さい)。

2016/06/06
「2016中国アルミ圧延品フォーラム」のご案内
2016/06/01
8月25日(木)に講習会「アルミニウム合金製制震ダンパーの実用化に向けてー現状と課題ー」が開催されます!(参加費:無料、要事前申込)
2016/05/02
平成28年度「アルミニウム・夏の学校」開催ご案内(学生と企業の出会いの場) 7月22日(金)23日(土)関西実施要領  Image Alt
2016/03/10
4/6(水)~8(金)、第3回高機能金属展が東京ビッグサイトで開催されます! Image Alt

*神戸製鋼所、三協立山 三協マテリアル社、日本軽金属グループ、当協会ほか多数出展します。また、三菱アルミニウムの半沢社長が4/7(木)に基調講演されますので、是非ご来場下さい。

2016/02/18
2016/01/21
「CRU World Aluminium Conference 2016」のご案内(上海 5月9日~11日) Image Alt

※当協会の会員企業は参加料が10%割引になります。
参加をご希望される会員企業様はウェブ登録前に協会事務局までご連絡ください。
(割引を適用させるには、ウェブの参加登録時に割引コードが必要です。)
担当:小安 E-mail:k-koyasu@alkyo.jp

2016/01/05
平成28年度「アルミニウム研究助成事業」公募ご案内 *受付は終了しました(2月2日掲載)
2015/12/16
日本アルミニウム協会の年末年始の業務について:

当協会は、平成27年12月29日(火)~平成28年1月3日(日)の間、年末年始のお休みとさせていただきます。来年も変わらぬご厚情を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

2015/12/14
テレビ朝日「相葉マナブ」(12月20日(日)午後6時放送)にアカオアルミさんが登場予定です! Image Alt

相葉君たちがアカオアルミさんの1円玉ができるまでの職人技を学ぶそうです。

2015/12/10
SPE日本支部12月講演・見学会「環境・エネルギーと成形加工部材」ご案内

*SPE:The Society of Plastics Engineers の略

2015/12/04
「3R推進月間・アルミイベント缶プレゼント」結果を掲載しました!

*皆様から頂いた代表的な質問とその回答を紹介しておりますので、是非ご覧下さい。

2015/12/04
「3R推進月間・アルミイベント缶プレゼント」結果を当選者へ通知しました!

*厳正な審査の結果、777名様が当選されました。当選者にはハガキにて通知の上「ジョージア エメラルドマウンテン ブレンド 185g缶」1ケース(30本)をお送り致します。ご応募に際し様々なご意見をお書き添え頂きまして、ありがとうございました。皆様から頂いた代表的な質問とその回答は、後程ご紹介致します。

2015/11/19
第8回「アルミと健康」フォーラム開催報告 第8回アルミと健康フォーラム  Image Alt
2015/11/16
JST「12月17日(木)表面分析セミナー(市ヶ谷)」ご案内  Image Alt

*JST:国立研究開発法人 科学技術振興機構

2015/11/12
「第35回アルミおもしろクイズ」実施中!全問正解者に抽選でアルミ製賞品をプレゼントします! (イベント終了)
2015/11/04
駅貼りポスター「東京メトロはなぜ、全部アルミ車両?」が東京メトロの主要駅に掲示されます!


*当協会では本年度の広報事業の一環として、東京地下鉄様とのコラボレーションにより、
 11月10日(火)~24日(火)の2週間に亘り、東京メトロの主要駅にポスターを掲載
 致します。東京メトロにご乗車の際は是非ご覧下さい。

2015/11/02
3R推進月間「アルミイベント缶プレゼント」受付終了致しました。

*多数のご応募ありがとうございました。
 厳正な抽選のうえ、来月初旬には当選者777名様に直接ご案内する予定ですので、しばらく
 お待ち下さい。
 なお、色々なコメントの中には質問もありました。これらにつきましても、整理してホームページ
 上でお答えしたいと考えています。
 引き続き、アルミ製品についてのご理解と需要拡大にご理解とご協力をよろしくお願いします。

2015/10/19
平成28年度「アルミニウム研究助成事業」公募ご案内
2015/10/16
JAXA 国際宇宙ステーションを使った実験機会の提供について Image Alt

*JAXA(国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構)

2015/10/15
軽金属奨学会からのお知らせ: 第四回統合的先端研究成果発表会ご案内  Image Alt
2015/09/28
10/10(土)~12/27(日)、大阪市立科学館で「光とあかり展」が開催されます! Image Alt

*当協会会員では、住友化学株式会社、東洋アルミニウム株式会社の展示がございます。

2015/09/18
「平成27年度自動車のアルミ化技術講習会」開催(11月19日)申込締切致しました。
2015/09/18
10/7(水)~9(金)、第2回【関西】高機能金属展がインテックス大阪で開催されます! Image Alt

*日本軽金属グループ、当協会ほか多数出展します。また、日本軽金属ホールディングスの岡本社長が10/7(水)に基調講演されますので、是非ご来場下さい。

2015/09/03
平成27年度「日本アルミニウム協会賞」(開発賞・技術賞)公募ご案内
2015/09/02
2015中国アルミフォーラム(中国国際アルミ産業ウィーク)のご案内
2015/09/02
「アルミ合金材の鋼橋への活用技術ならびにアルミ合金土木構造物設計・製作指針(案)に関する講習会」(大阪会場)ご案内 Image Alt

・10月6日(火)に標記講習会を(公社)土木学会と当協会との共催で開催致します。
・当協会会員は会員価格が適用されますので、お申込みの際に「アルミ協会会員」である旨明記下さい。(事務局担当:川畑、TEL:03-3538-0221)

2015/09/02
新刊のご案内:

・アルミニウム統計年報(平成26年度(2014年)版)
・アルミニウムデータブック(2015年8月発行版)

2015/09/01
「アルミニウム・夏の学校(関東)」9月4日開催。締切迫る(9月2日まで受付)!
2015/08/05
「NEDOフォーラム2015 in 中部・四国・九州」開催ご案内 Image Alt

*ベンチャー、中小・中堅企業への支援制度を紹介します。

2015/07/24
7月29日(水)・30日(木)の2日間、経済産業省他で「子ども霞ヶ関見学デー」が開催されます! Image Alt

*非鉄金属関連は、経済産業省・本館「地下2F講堂」が会場となります(アルミ協会は、アルミ製品展示などで協力致しますので、是非ご参加下さい)。

2015/07/17
「第33回アルミおもしろクイズ」実施中!全問正解者に抽選でアルミ製賞品をプレゼントします!

※募集は終了いたしました、たくさんのご応募ありがとうございました!

2015/06/15
「第32回アルミおもしろクイズ」実施中!全問正解者に抽選でアルミ製賞品をプレゼントします!

※募集は終了いたしました、たくさんのご応募ありがとうございました!

2015/06/10
【新刊のご紹介】アルミニウム合金土木構造物設計・製作指針(案) Image Alt

公益社団法人土木学会より、アルミニウム合金土木構造物設計・製作指針(案)の改訂版が発行されました。購入希望の方はこちらからお申込み下さいませ。(土木学会のホームページへ移動します)

2015/06/03
「2015 中国アルミ圧延品フォーラム」のご案内
2015/06/02
【新刊のご案内】アルミニウム合金製橋梁用防護柵製作・施工要領

当協会発行の「アルミニウム合金製橋梁用防護柵設計要領」に基づいて設計された防護柵の製作・施工およびその検査に関する要領を記載している他、付録として「社内検査、立会検査表参考例」、「関連規格類一覧表」等も掲載しております。アルミニウム合金製橋梁用防護柵の品質・施工管理の向上に必携。ご購入はホームページよりお申込み下さいませ。

2015/05/25
日本初のオールアルミ合金船「あらかぜ」が琴平海洋会館発行「海の科学館ニュース」に掲載されました! 海の科学館ニュース '15  Image Alt

*日本初のオールアルミ合金船「あらかぜ」は、1954年に海上保安庁の巡視船として建造され、27年間無事故で任務を全うした後、現在は(公財)琵平海洋会館(香川県仲多度郡)に展示されています。

2015/05/21
科学技術振興機構(JST) 「産学共創基礎基盤研究プログラム」 平成27年度研究課題公募ご案内 Image Alt

*技術テーマ:「革新的構造用金属材料創製を目指したヘテロ構造制御に基づく新指導原理の構築」

2015/05/12
「第31回アルミおもしろクイズ」実施中!全問正解者に抽選でアルミ製賞品をプレゼントします!

※募集は終了いたしました、たくさんのご応募ありがとうございました。

2015/05/07
「アルミ合金材の鋼橋への活用技術ならびにアルミ合金土木構造物設計・製作指針(案)に関する講習会」のご案内 Image Alt

・6月4日(木)に標記講習会を(公社)土木学会と当協会との共催で開催致します。
・当協会会員は会員価格が適用されます。(事務局担当:川畑、TEL:03-3538-0221)

2015/05/07
平成27年度「アルミニウム・夏の学校」開催ご案内(学生と企業の出会いの場) 関西7月24日(金)25日(土)実施要領  Image Alt
2015/04/28
「統計情報サービスページ」の開設について(統計データ有料化のご案内) Image Alt 統計サービス事前登録のご案内  Image Alt

2015年5月28日より、統計資料の無料公開は一部のデータのみとなります。
詳細は別添をご確認下さい。

2015/04/22
NEDO助成事業「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」提案者募集のご案内 募集案内  Image Alt

*NEDO:国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構

2015/03/02
「第29回アルミおもしろクイズ」を実施中!全問正解者には抽選でアルミ製賞品をプレゼントします!

*受付は終了しました。ご応募頂きまして、ありがとうございました。

2015/03/02
2015中国アルミと輸送フォーラムのご案内 ・ご案内、プログラム  Image Alt
2015/02/10
「第28回アルミおもしろクイズ」を実施中!全問正解者には抽選でアルミ製賞品をプレゼントします!

*受付は終了しました。ご応募頂きまして、ありがとうございました。

2015/01/26
「第27回アルミおもしろクイズ」を実施中!全問正解者には抽選でアルミ製賞品をプレゼントします!

*受付は終了しました。ご応募頂きまして、ありがとうございました。

2015/01/13
平成27年度「アルミニウム研究助成事業」公募ご案内

*受付は終了致しました!

2015/01/08
「2015年CRUアルミニウムセミナー」のご案内  Image Alt

・1月29日(木)開催
・参加料:無料
※席に限りがあるため先着順となるそうです。

2014/12/17
要望書「地球温暖化対策税の使途拡大等に反対する」  Image Alt

※113団体連名による要望書「地球温暖化対策税の使途拡大等に反対する」を公表いたしました。

2014/12/12
材料技術教育研究会事務局からのお知らせ: 第40回 「組織検査用試料の作り方」講習会ご案内  Image Alt

※当協会は協賛してますので、会員企業は聴講料の割引があります。

2014/12/08
NEDO助成事業「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」提案者募集のご案内 募集案内  Image Alt

*NEDO:独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構

2014/10/31
3R推進月間「アルミイベント缶プレゼント」受付終了致しました。
2014/10/29
平成27年度「アルミニウム研究助成事業」公募ご案内
2014/10/01
「3R推進月間、アルミイベント缶プレゼント」のお知らせを掲載しました!
2014/09/30
2014中国アルミフォーラムのご案内 案内・プログラム  Image Alt
2014/09/22
平成26年度「日本アルミニウム協会賞」(開発賞・技術賞)公募(12/1締め切りました)
2014/09/09
9月24日(水)~26(金)、関西・高機能金属展が大阪で開催! Image Alt

*株式会社UACJ、三協立山株式会社 三協マテリアル社、当協会ほか多数出展します。また、山内前アルミ協会会長が基調講演しますので、是非ご来場下さい。

2014/08/08
平成26年度「自動車のアルミ化技術講習会」開催案内(平成26年11月25日)
2014/07/18
平成26年度「アルミニウム・夏の学校」開催ご案内(学生と企業の出会いの場)                                  関西(7/25-26)は締め切りました。引き続き関東(8/30)は募集中ですので積極的なご参加をお待ちしております。
2014/07/17
軽金属5団体連名による「電力及びエネルギーコストの上昇の影響に対する緩和策の要望」を経済産業省に提出しました。 ・「電力及びエネルギーコストの上昇の影響に対する緩和策の要望書」  Image Alt

7月16日に日本アルミニウム協会、日本アルミニウム合金協会、軽金属製品協会、日本ダイカスト協会、日本サッシ協会の軽金属5団体は、連名で標記要望書を経済産業省へ提出いたしました。

2014/06/20
冊子「アルミで安心 災害・防災・防犯に活躍するアルミ製品」を作成しました。 Image Alt

※特に全国の行政や自治体関係者の皆様にお役に立てる冊子です。インフラから防災・防犯グッズまで幅広く網羅しております。是非、ご活用ください。

2014/06/02
平成26年度電力対策自主行動計画の実施について  Image Alt

※6月1日から8月31日の間、業務時間が8時30分から17時までとなります。
※5月から10月の間、クールビズを実施いたします。

2014/05/01
平成26年度「アルミニウム・夏の学校」開催ご案内(学生と企業の出会いの場)         関西(7/25-26)は締め切りました。
2014/04/15
日本科学未来館で「THE 世界一展 ~ 極める日本!モノづくり ~」を開催中(5月6日まで) Image Alt

山下工業所様制作によるアルミ製バイオリンが展示されています。4月18日(金)、19日(土)は科学技術週間のため入館無料です(通常は大人1,000円)。

2014/04/04
第3回「アルミと未来」絵画コンクール入選作品展を開催中!  Image Alt

・展示期間:4月4日(金)~29日(火)
・場所:銀座ギャラリー

2014/04/01
イタリア・ミラノサローネでの展示のご案内(山下工業所) Image Alt

・2014年4月8日(火)~13日(日)、イタリア・ミラノで開催されるデザイン業界のイベントで、同社の熟練職人によるアルミ製の打ち出し板金作品が展示されます。

2014/03/28
日本規格協会から「JIS H 4000:2014」が発行されました!

この度、JIS H 4000改正原案が官報告示され、JIS規格票として日本規格協会から発行されました。
・JIS H 4000:2014「アルミニウム及びアルミニウム合金の板及び条」
なお、今回のJIS改正は、ISO6361シリーズの改正に整合化させたものです。

2014/03/18
「19th CRU World Aluminium Conference 2014」開催のご案内 Image Alt ・パンフレット  Image Alt

・アルミ関連産業の専門家を多数講師に招いた毎年大好評のイベントです!
・今年は香港で、5月19日~20日の間に開催されます。
・当協会も含め、各国のアルミ協会もサポートしております。

2014/03/12
「佐藤薫郷元日本アルミニウム協会会長が洋画展出展」

・銀座「竹川画廊」にて、3月11日(火)~16日(日)11AM~6PM(最終日は4PMまで)佐藤元会長が洋画展に出展中。
・これまで、船をテーマとした作品を中心に一水会等に出展。今回は静物、人物で新境地開拓。是非ご鑑賞のほど。
*竹川画廊 中央区銀座7-7-7 電話03-3571-0320

2014/02/27
第1回高機能 金属展「メタル・ジャパン」開催ご案内(4/16~18 東京ビッグサイト) Image Alt

・日本最大の金属業界展示会!4/17(木)10時~山内重徳氏(UACJ 代表取締役会長 CEO)、及川 洋氏(経済産業省 非鉄金属課長)が講演されます。
・当協会は、この展示会に協賛しています。

2014/01/23
平成26年度「アルミニウム研究助成事業」公募ご案内 *受付は終了致しました ご案内  Image Alt
2013/12/18
一般財団法人 中東協力センターからのお知らせ:
サウジアラビア・アブダビ アルミニウム産業合同企業視察ミッションのご案内
2013/12/05
「第7回アルミおもしろクイズ」を実施中!全問正解者には抽選で素敵な賞品をプレゼントします!

*受付は終了致しました!ご応募頂きました皆様、ありがとうございました!

2013/11/21
「第6回アルミおもしろクイズ」を実施中!全問正解者には抽選で素敵な賞品をプレゼントします!

*受付は終了致しました!ご応募頂きました皆様、ありがとうございました!

2013/11/12
・会員企業:株式会社アルミネ殿が紹介されます。
・「アルミホイル徹底活用術」(当日は東京工業大学・里教授が生出演)
2013/11/01
平成26年度「アルミニウム研究助成事業」公募のご案内
2013/10/10
平成25年度「日本アルミニウム協会賞」(開発賞・技術賞)公募 公募ご案内  Image Alt
2013/09/18
アイデア大募集 「ナゼこれはアルミじゃないの」、「アルミでこんな物は作れないの」  Image Alt

応募されたアイデアを厳選審査の上、優秀なアイデアを出された方には豪華なアルミ製の賞品を贈呈致します。

2013/09/11
「第5回アルミおもしろクイズ」を実施中!全問正解者には抽選で素敵な賞品をプレゼントします!

*受付は終了しました。多数のご応募ありがとうございました。次回は11月21日(木)に掲載予定です。

2013/08/21
「第4回アルミおもしろクイズ」を実施中!全問正解者には抽選で素敵な賞品をプレゼントします!

※受け付は終了しました。多数のご応募を頂きましてありがとうございました。

2013/08/21
海外の専門家がお届けする「CRUアルミニウムセミナー」のご案内  Image Alt

・参加費:無料 ・言語は英語のみです。
※会場の都合で、申し込みが多い場合は、参加等の調整があるそうです。

2013/08/08
「第3回アルミおもしろクイズ」を実施中!全問正解者には抽選で素敵な賞品をプレゼントします!

※受け付は終了しました。多数のご応募を頂きましてありがとうございました。

2013/08/05
「自動車のアルミ化技術講習会」開催(2013年12月12日)案内 案内文  Image Alt
2013/07/31
8月7日(水)・8日(木)に経済産業省等で「夏休み子供見学デー」が開催されます! Image Alt

*非鉄金属関連は、経済産業省本館・地下2F講堂が会場となります(アルミ協会は、アルミ製品展示などで協力致しますので、是非ご参加下さい)。

2013/07/26
日本アルミニウム協会事務局 夏季の一斉休業のお知らせ  Image Alt

※昨年と同様、節電活動の一環として、8月1日(木)~7日(水)の間、一斉休業いたします。

2013/07/24
「第2回アルミおもしろクイズ」を実施中!全問正解者には抽選で素敵な賞品をプレゼントします!

※受け付は終了しました。多数のご応募を頂きましてありがとうございました。